建物の熱・湿気設計
冷房や暖房のエネルギーを抑制するために、熱を主体とした高断熱・高気密設計が普及しつつあります。しかし、湿気に対する適切な設計・施工がなされていないと、断熱材の内部や木質建材などに結露が発生し、カビや木材の腐朽など悪影響をもたらします。これらは建物の寿命を縮めるだけではなく、居住者の健康被害にもつながる恐れがあります。「良い建物を建て、健康に、長い間使用する」ためには、熱と湿気の両面を意識した設計が必要ですが、これらの挙動は非定常性が高く、コンピュータシミュレーションの活用がポイントとなります。吉永研では、ドイツで開発された熱・湿気非定常シミュレーションプログラム「WUFI」の日本語環境整備、パッシブハウス認証住宅設計への活用などに取り組んでいます。
・WUFI PlusにSketchUpで作成した建物モデルを取り込み、簡単な計算を行うまでのチュートリアルを、ダウンロードページから提供しています。(2018年度卒論成果品)
・吉永研で翻訳したWUFI Plusの日本語データファイルの入手は日本代理店イーアイ(http://www.wufi.jp/contact/)に直接お問い合わせください。WUFIの時期バージョンアップでデフォルト装備される予定です。(2021.5)
WUFI Plus/Passiveの日本語翻訳
吉永研では、過去約5年にわたり、ドイツのフラウンホーファーIBP(建築物理研究所)で開発された、熱・湿気非定常シミュレーションプログラム「WUFI」のシリーズのうち、住宅を一軒まるごとシミュレーションできる「WUFI Plus/Paswive」の日本語翻訳をしてきました。現在までに、画面表示とマウスオーバーヒントの大半が翻訳完了しています(フラウンホーファーIBPの確認のあと販売ソフトウェアに適用されます)。
機能が多いために、英語の表示ではなかなかとっつき難い部分がありましたが、日本人でもスムーズに操作できるようになりました。
WUFI Plus/Passiveの日本向けチュートリアル作成
画面が日本語になっても、ヘルプや操作方法についての説明がないと、やはり初心者には辛いものです。
吉永研では、2018年度にWUFI Plusの初心者向けチュートリアルを作成しました。日本語で、SketchUpで作成した建物3DモデルをWUFI Plusに取り込み、一通りの計算結果が得られるところまで、簡潔に説明しています。
2019年度は、WUFI Passiveを用いた、パッシブハウス認証のための検討方法をチュートリアル化しています。また、PHPP(パッシブハウス認証ツール)との計算結果の比較検証も行っています。